旅行ガイドブックおすすめサブスク比較:dマガジンvs楽天マガジン

※本ページはプロモーションが含まれています。

Bonjour(*^-^*)candyです

dマガジンと楽天マガジンのどっちがいいの?
雑誌のサブスクってどんな良さがあるんだろう…
実際に、dマガジンと楽天マガジンを使ってる人のリアルな感想を聞きたい!


今回は旅行の計画を立てる際に利用している『dマガジン』と『楽天マガジン』の正直なレビューをお伝えします😊

スキマ時間に手軽に雑誌を見れるのが魅力の「雑誌読み放題サービス」ですが、どれがいいのか正直分からないですよね。

使う前はどちらも値段以外、変わらないんじゃないかとも思ったりしてましたが、
実際に「dマガジン」と「楽天マガジン」を使ってみたところ、

結構便利でスキマ時間の充実度がアップするし、両方に違う良さがある!😳

 dマガジンは旅行ガイドブックの充実度、アプリの使いやすさ、オフラインで見れる機能の充実を求めている方におすすめ!
私的おすすめは、直感的にアプリを操作できて使いやすいdマガジン

 楽天マガジンは価格の安さ、楽天ポイントを貯めて使いたい方におすすめ!
旅行ガイドブック以外にも多ジャンルの雑誌を楽しめるのが良いところ!特に楽天経済圏を利用している方はポイントが貯まるので、楽天マガジンを利用するメリットが大きいです
※楽天マガジンの価格改定
2024年9月以降は、値上げによってdマガジンとほぼ変わらない料金に改定されます。


👀無駄にお金を使いたくなくてサブスク系は全力回避してきた私は、楽天マガジンとdマガジンが初サブスクだったのですが、全く無駄じゃなかったです!
むしろスキマ時間に効率的に、自分の好きなことや新しいことを知れる嬉しさに見事にはまってしまいました。


💡レビューでは👀
「dマガジン」と「楽天マガジン」の両方を使う私視点で、両者の比較と、それぞれの良いところ・残念なところ、どんな人に向いているのか、感じたことをまるっとお伝えします!

dマガジンと楽天マガジンの違いが分かったところで、登録方法~始め方もご紹介します!

candy

皆さまが雑誌のサブスクを利用するか迷ったり、利用することへの不安がある際に、この記事がお役に立てたら嬉しいです(*^-^*)

目次

何が違うの?dマガジン vs 楽天マガジン

雑誌読み放題サービスの先駆者「dマガジン」と、勢いのある「楽天マガジン」。
ここでは、ライバルと言われている2つの特徴をまとめてみました!

項目dマガジン楽天マガジン
料金月額 580円月額 418円※
年額 3,960円
読める雑誌数1400誌以上1400誌以上
無料お試し期間31日間31日間
利用できる端末数最大10台最大7台
ポイント付与dポイント
100円(税抜)で1ポイント
楽天ポイント
100円(税抜)で1ポイント
オンライン閲覧
お気に入り登録
国外利用の可否△ 利用に関する明確な記載なし✕ 利用規約で禁止している
公式HPdマガジン楽天マガジン

※楽天マガジンの価格改定!
2024年9月以降は、月額572円(税込)、年額5,500円(税込)に料金が変更になります。
2024年8月までは、月額418円のまま利用できます。

3視点でコスパを比較!

両サービスともに、月額料金に対する雑誌の数や種類の多さ、アプリの使いやすさ、バックナンバーの充実度などコスパが高いです。

dマガジンは特にアプリの動きの速さと操作の簡単さが魅力であり、楽天マガジンはリーズナブルな料金とポイント還元が特長です。

①旅行ガイドブックのラインナップ

ここでは、どんな旅行ガイドブックを扱っているのか、旅行ガイドブックの種類と数に着目して調べてみました!(2024年8月現在)

種類
dマガジン   るるぶ、まっぷる、ことりっぷ、ココミル、&TRAVEL、ララチッタ
楽天マガジン   るるぶ、まっぷる、ことりっぷ、ココミル、&TRAVEL、じゃらん、
        カラープラス、まっぷるWORLD、地球の歩き方

雑誌数
dマガジン   国内旅行 189冊 、海外旅行 63冊 計,252冊
楽天マガジン  国内旅行 222冊、 海外旅行 86冊 計,308冊

種類と取り扱い雑誌数は楽天マガジンが多かったです!

candy

つい最近、楽天マガジンに「地球の歩き方」が仲間入りしたのが個人的に嬉しいポイント!

雑誌によって国や観光スポットの取り上げ方やデザインに違いがあるので、色んな雑誌を見てみたい方は雑誌の種類を重視してみても良いかもしれません☺

もし読みたい旅行ガイドブックがあるならば、そのガイドブックの有り無しでサブスクを選ぶのも良さそうですね😊

②料金

dマガジン  :580円 
楽天マガジン:418円 ※2024年9月から572円に価格改定

現在は、楽天マガジンの方が料金が安いです。
継続して利用するサブスクにおいて、料金と提供されるサービスのコスパは大事ですよね。
料金だけで見ると、少しばかり楽天マガジンの方がお得に感じます。

では、dマガジンの推しポイントは何かというと”使いやすさ”です

③アプリの使いやすさと機能

普段使っていて感じる、アプリの使いやすさを比較してみました!

項目dマガジン楽天マガジン
操作の簡単さ
画面の見やすさ
動きの速さ
検索機能
オフライン閲覧機能
candy

アプリの使いやすさは、31日無料キャンペーン中に確認して欲しいんだけど、特徴をまとめてみたから参考にしてみて!


dマガジンは、アプリがサクサク動き直感的な操作が可能であるため、スムーズに雑誌を読むことができます
また初見で迷うことなく使いこなせる作りが魅力、特に検索機能がシンプルで使いやすいため気になる雑誌を簡単に見つけることができます。

楽天マガジンのアプリも比較的使いやすく、デザインが他の楽天サービスと似ているため、特に楽天ユーザーにとっては使い勝手の良い作りになっています
また、色んな方法で読みたい雑誌を探せるので便利なのですが、人によっては、機能をうまく使いこなせるまでに少し時間がかかると感じました。

④付与ポイント

具体的にもらえるポイント数
dマガジン 月額プラン 580円(税込):5ポイント
楽天マガジン 月額プラン418円(税込):3ポイント 年額プラン3,960(税込):36ポイント

それぞれdポイントと楽天ポイントが貯まります
また、料金の支払いにポイントを利用できます

両方とも100円(税抜)で1ポイント付与されるので、せっかくなら貯めたいポイントがもらえる方を選びたいですよね。

dマガジンをおすすめする理由!

dマガジンは、NTTドコモが提供する雑誌読み放題のサービスです!

dマガジンは、旅行ガイドブックのラインナップが豊富で質が高く、コストパフォーマンスにも優れています。アプリの使いやすさやオフライン閲覧機能も充実しており、旅行中にも便利です。

実際に使っている私からも強くおすすめできます!

candy

ここでは、dマガジンの良いところを、楽天マガジンとの違いも交えて説明するね!

アプリがサクサク動く

アプリがサクサクと動き、ノンストレスで利用できます。

読みたい記事を探す🔍時や初めて読む雑誌を開く📖時も、読み込みが速く、スムーズに結果を表示してくれます。
ほんの数秒なのですが、動きが遅いと特に疲れてる時は待てないので、、、サクサク動いてくれるのがとても有難かったです( * ˙꒳˙ * )

candy

dマガジンと楽天マガジン両方を使っていると、アプリの動きが早い方を自然と頻繁に使ってた!

ダウンロードも速い!

ダウンロード済の雑誌

10秒程度で雑誌のダウンロードが完了します!
そして一度開いた雑誌はすぐ閉じて別の雑誌を見に行ったとしても、アプリを開いている間に自動でダウンロードが完了◎

100%ダウンロードされてない雑誌たち

楽天マガジンの場合、ダウンロード時間は20秒程度です
雑誌をすぐに閉じると自動でダウンロードはされません。

dマガジンと同じ感覚でオフラインで雑誌を見ようとすると、ダウンロードが完了しているページまでしか読めないことがあります。そのため、後で読みたい雑誌は100%ダウンロードされているか確認しておくと安心です。

視覚的に分かりやすく、好みの雑誌を見つけやすい

左:リスト表示 右:グリッド表示

dマガジンには、リスト表示とグリッド表示があります。
好みに応じて表示オプションを選べるため、自分に合った探し方ができます。

また、視覚的に分かりやすく、好みの雑誌を見つけやすいのが魅力
本屋で雑誌を探す感覚で直感的に本を探せる、グリッド表示がおすすめです👍

直感的に操作できる

dマガジンと楽天マガジン
トップページ比較

アプリの操作が非常に簡単で、直感的に利用できるのが強みです。

シンプルなデザインアイコン配置の分かりやすさ視覚的にわかりやすいラベルが付いており、どの操作が何をするのかが一目でわかります。

また雑誌を読むときの操作は、左右にスワイプ、タップしてメニューを表示させる、ダブルタップで拡大縮小の3つで完結するため、初めて利用する際も迷うことなく使いこなせます!

旅行ガイドブックの充実度が高い

旅行ガイドブックのラインナップ

dマガジンは、特に旅行ガイドブックの数が豊富であるため、

行きたい観光地の雑誌がない😭

なんてことはなく、欲しい雑誌を見つけやすいのが魅力!

ただ眺めているだけでもたくさんの旅行先が出てくるので、多くの選択肢の中からピンときた場所を選べる感覚を楽しめます。

目的地が未定の旅行においても、雑誌から行きたい場所を見つけたり、旅行のヒントをGETできます!
最新の旅行トレンドも追いやすいです。

バックナンバーの充実度◎

バックナンバーとは、雑誌の過去の号や記事のこと。
月刊雑誌の最新号が「7月号」であるとき、7月号より前の「6月号」「5月号」・・・などをバックナンバーといいます。

バックナンバーが充実しているため、定期配信している雑誌の過去の号や記事、お気に入りの雑誌を読み返すことができます!

旅行もそうですが趣味の雑誌においても、dマガジンはバックナンバー含め配信期限が長いので、配信期限を気にせずお気に入りの雑誌を見返すことができます。

配信期限が短いと、お気に入りの雑誌やダウンロードしていた雑誌、ふせんを付けていた記事の期限を気にしながら読まないといけないから少し焦ります、、


バックナンバーの配信期限は、雑誌により異なるため、31日間の無料キャンペーン中に確認して欲しいのですが、今回はdマガジンと楽天マガジンでメジャーな旅行ガイドブックを取り上げてみました!(2024年7月現在)

1冊あたりの配信期限

雑誌名dマガジン楽天マガジン
るるぶ約3年約1年(期限の記載がない雑誌も多々あり)
まっぷる約3年約1年
ことりっぷ約3年約3年
&TRAVEL約1年約1年
candy

読みたい雑誌を長い間見返せるのは嬉しい!

dマガジンは通常、無料期間31日間なのですが、
2024年8/31(土)まで最大2か月無料のキャンペーンをやってる
みたいです!

対象者の方羨ましい🥺私の時は31日しか無料期間なかったから、損しないうちに試してみて欲しい~!

雑誌をめくる感覚の心地よさ

実際に雑誌をめくるような感覚で画面を操作できます。
すーっとめくれる感覚は心地よく、デジタルでも紙の雑誌を読むような楽しさがあります。

楽天マガジンと比較しても、ページ間の移動はなめらかで、ひっかかりがないため、雑誌も読みやすいです。

自由自在な読み飛ばし機能

左:プレビューボタン 右:プレビューサイズ

雑誌を読んでいるときに表示される[プレビュー]ボタンをタップすると、雑誌の中身全体をぱらぱらと眺めながら興味のあるページに飛ぶことができます!

プレビューのサイズもちょうどよい大きさなので、ぱっと見で気になるページを見つけやすいんです!

自動ダウンロード設定でオフラインでもサクサク読める

ダウンロード設定

dマガジンのダウンロード設定には、「自動モード」「節約モード」「一括モード」があります。

初期状態では自動モードになっており、雑誌を選んで開くと雑誌一冊分、記事から開くと読んだ記事分が自動的にダウンロードされます。アプリの容量が気になる方や必要な雑誌だけをダウンロードしたい方には「節約モード」がおすすめです。節約モードでは、必要な雑誌だけを選んでダウンロードできます。

ダウンロードしておけば、オフラインでも雑誌を閲覧できるから、移動中やネット環境が不安定な場所でも便利です。

candy

wifi環境でダウンロードしておくのがいいよ!wifiがない場所で何冊もダウンロードすると、結構なギガを使っちゃうからね。

ダウンロード済の削除

ダウンロードした雑誌の削除も、まとめて簡単に行うことができます!

ダウンロードするデータが増えてくると、容量が増えて動作が重くなることもありますが、容量を気にかけて不要な雑誌を消していれば、問題なくサクサク雑誌が読めます。

楽天マガジンをおすすめするケース

楽天マガジンは、安さと楽天ポイントを活用したい人におすすめです。

旅行ガイドブック以外にも幅広いジャンルを取り扱っており、多様なジャンルを楽しむことができます。ポイントを貯めつつ、多彩なコンテンツを楽しみたい方には最適なサービスです。

candy

dマガジン派ですが楽天マガジンも便利でお得なサービスであることに間違いないので、フラットな目線で説明していきます!

料金の安さ

※楽天マガジンの価格改定!
2024年9月以降は、月額572円(税込)、年額5,500円(税込)に料金が変更になります。
2024年8月までは、月額418円のまま利用できます。

楽天マガジンの最大の魅力は、料金の安さです。
取り扱い雑誌数はdマガジンに負けず劣らず1400冊なのに、ワンコインで雑誌が読み放題!

年額プランも用意されており、月額プランに比べて年間1000円以上お得です。

最初から年間プランに入るのはハードルが高いと思うので、まずは31日間の無料キャンペーンを体験して月額プランに入会するか検討するのがオススメです!

ポイントの利便性

楽天マガジンは100円(税抜)の支払いで1ポイント貯まります。
月額プラン418円(税込) では3ポイント年額プラン3,960(税込) では36ポイントが付与されます!

※楽天マガジンの価格改定後のポイント(2024年9月以降)
月額プラン572(税込) → 5ポイント 年額プラン5,500円(税込) → 50ポイント
になると思われます。

楽天マガジンを利用することで、楽天ポイントを効率よく貯められます。ポイントを使って他の楽天サービスもお得に利用できるため、特に楽天経済圏を利用する方にはお得感のあるサービスです!

本当に使いたいサービスを利用してポイントが貯まるのって、とっても嬉しいですよね!

candy

ちなみに私も楽天ユーザーです☺

多様なジャンル

豊富な旅行雑誌

合計20ジャンルの雑誌を楽しむことができます。

candy

ちなみに、dマガジンの取り扱いは18ジャンル!

旅行ガイドブックも種類が多いため、自分好みの旅行雑誌を見つけることができます!
また最新の旅行トレンドも追いやすいです。

ファッション、ライフスタイル雑誌

旅行ガイドブック以外にもファッションやライフスタイルなど幅広いジャンルの雑誌を揃えているため、旅行以外の趣味や自分磨きにも最適です✨

雑誌の探しやすさ

色んな方向から雑誌を探せる

雑誌の検索ルートがいくつもあるため、お気に入りの雑誌を見つけやすいです。
例えば、人気順やキーワードから自分好みの雑誌や記事を探せたり、
「雑誌を探す」では各ジャンルの人気ランキングを見ながら、自分の「気になる!」を見つけられるのも魅力です。

普段読まない雑誌に出会えたり、検索ついでに人気ランキングから今のトレンドを知れたりと、記事を楽しく探せるんです。

バックナンバーがまとめて表示されている

また雑誌を開くと、その雑誌のバックナンバーも表示されるため、過去号が見つけやすく便利です。


dマガジンで気になった残念ポイント

ここからはdマガジンのちょっと残念だな~と感じたところを説明していきます。

おすすめを後から変更することができない

おすすめ機能

dマガジンでは、最初に設定したおすすめジャンルを後から変更することができません。

そのため、最初に興味のあるジャンルを選んでおいた方が良いです。AIの分析によって「おすすめ」は更新されるのですが、更新まで時間がかかるため、最初の設定で少し慎重めに選びましょう😊

日割り計算されない

dマガジンの料金の支払いは月ごとです。日割り計算がされないため、月末に入会すると損をしてしまいます。

例えば、無料お試し期間の終了が6月15日の場合、残り半月しかなくても、一か月分の支払いが発生します。

そのため、月初めの申し込みがお得でおススメです!

料金の値上げの影響

2023年3月1日から、料金が580円に値上げされました。
料金の値上げの影響で、楽天マガジンに乗り換える一部のユーザーもいたようです。

dマガジンが値上げをした理由は、雑誌価格の高騰とアプリのリニューアルのため。

candy

確かにアプリの刷新で、お気に入りの雑誌を見返しやすくなったかも!

私自身、dマガジンを継続するか、料金の面で正直とても悩みましたが、無料体験中にストレスフリーな使いやすさに魅かれて継続を決めました。

580円が高いのか、見合った料金なのか、実際にdマガジンを試してみないと分からないと思うので、31日間の無料キャンペーン中にdマガジンと楽天マガジンを比較してみるのがオススメします😊

楽天マガジンで気になった残念ポイント

次に楽天マガジンの残念だな~と感じたところを説明していきます。

ダウンロード容量が多い

楽天マガジンは、dマガジンや他の雑誌読み放題サービスに比べてダウンロード容量が多いです。
そのため、Wi-Fi環境でダウンロードしないと、多くのデータ通信量を消費してしまいます。

例えば、「まっぷる ニューヨーク」の雑誌を例にすると、dマガジンのファイルサイズが72.07MBであるのに対し、楽天マガジンは232.34MBです。

そのためWi-Fi環境でダウンロードしておくのが安心です。

家族に履歴が共有される

閲覧履歴が共有される

楽天マガジンでは、履歴が共有されるため、何を見ていたか家族に知られてしまうことがあります。特に、家族でアカウントを共有する場合には注意が必要です。

ちなみに、楽天マガジンでは一度に最大7台まで同時に閲覧することが可能です。

ダウンロード済み雑誌の削除が面倒

楽天マガジンでは、開いた雑誌が自動的にダウンロードされる設定のため、気づいたら容量がいっぱいになっていることがあります。しっくりこなかった雑誌はこまめに削除しましょう。

左:[ゴミ箱]ボタン押して → 右:削除

また、ダウンロード済みの雑誌は一冊ずつ消す必要があり、まとめて選択しての削除はできません。
この点が不便に感じることがあります。

料金の値上げ

2024年9月以降、料金が月額572円(税込)、年額5,500円(税込)に値上げされます。
料金の値上げの影響で、dマガジン(580円)との価格差はほぼなくなり、料金での比較がしにくくなるため、改定後のアプリの使いやすさが注目されます。

楽天マガジンが値上げをした理由は、提供雑誌の範囲拡大やアプリのリニューアルのため。

candy

どう使いやすくなるのか楽しみ!リニューアル前後の使いやすさの違いはまた追記するね!

お得感のある料金なのか、31日間無料キャンペーン中に使いやすさ・便利さを体験してみて欲しいです。


メリット・デメリットを確認したところで、登録方法を説明していきます!

dマガジンの登録方法と始め方

dマガジンの登録方法と、登録後の始め方を説明していきます。

「dマガジン」申し込み時の注意点

・無料お試し期間は31日
・32日目に料金が発生し、日割り計算されないため、月初の申し込みがお得
・ドコモユーザーじゃなくても利用できる
・お試し期間中の解約OK

dマガジンの登録手順

dマガジンの登録は、以下の手順で始めることができます。

STEP
dマガジンの公式サイトにアクセスする
STEP
「まずは初回31日間無料でお試し」をタップ
STEP
dアカウントの発行(dアカウントを持っていない方)
candy

dアカウントを持っている方はSTEP5へ

STEP
ドコモ回線の有無を選択し、dアカウント発行を進める
左:ドコモ回線の有無 右:dアカウントの発行を進める
STEP
利用規約に同意し、[申し込みを完了する]をタップ
candy

いつ料金が発生するか確認しておこう!無料期間終了する前に解約するかもしれないからね

STEP
申し込み完了メールが届く
STEP
アプリをダウンロードしてログインすれば、すぐに利用開始できます!

iphoneユーザーは「App Store」、Androidユーザーは「Google Play」で、
”dマガジン”と検索。

左:App Store 右:Google Play
candy

ログインすれば、ブラウザ(Edge,chrome,yahooなど)からも
dマガジンの雑誌を読むことができます◎

使い方:おすすめを設定してみる

おすすめ機能の設定

アプリをインストールしてログインした後、「おすすめ」を設定してみましょう。
「おすすめ」をタップすると、上の画面が出てきます。

Screenshot

そのあとは、キーワードやジャンルで気になる雑誌を「さがし」てみたり、ダウンロードしてオフラインでも読めるようにします。

candy

黄色く囲んである[]を押すとダウンロードできるよ

初期状態では自動モードになっており、雑誌を選んで開くと雑誌一冊分、記事から開くと読んだ記事分が自動的にダウンロードされます。
旅行中でも便利に利用できるオフライン機能を活用しましょう!

楽天マガジンの登録方法と始め方

楽天マガジンの登録方法と、登録後の始め方を説明していきます。

「楽天マガジン」申し込み時の注意点

・無料お試し期間は31日
・32日目に料金が発生
・決済日から1か月のサイクルで支払いをするため、月初や月末関係なく入会しても損しない
・お試し期間中の解約OK

楽天マガジンの登録手順

楽天マガジンの登録は、以下の手順で始めることができます。

STEP
楽天マガジンの公式サイトにアクセスする
STEP
「31日間0円で試す」をタップ
Screenshot
STEP
楽天アカウントでログイン、または新規アカウントを作成する
Screenshot
STEP
契約内容を確認し、料金プランを選択する
Screenshot
STEP
料金プランを選択する

月額418円(税込) もしくは、年額3960円(税込) を選択する。

STEP
申し込み内容を確認する
Screenshot
STEP
画面下の[楽天マガジンに申し込む]をタップ
STEP
申し込み完了メールが届く
STEP
アプリをダウンロードしてログインすれば、すぐに利用開始できます!
Screenshot
candy

ログインすれば、ブラウザ(Edge,chrome,yahooなど)からも
楽天マガジンの雑誌を読むことができます◎

使い方:好きな雑誌を検索&お気に入りしてみる

左:検索 右:お気に入り

楽天マガジンアプリのインストール後は、好きな雑誌を「検索」してみたり、気になる雑誌に「お気に入り」を付けてみたりと、雑誌選びを楽しんでみてください☻
一度読んだ雑誌は自動ダウンロードされるため、オフラインでも読めるようになります。

マイページの「お気に入り雑誌」

お気に入りした雑誌や過去に開いた雑誌は、マイページの「お気に入り雑誌」や「閲覧履歴」から見ることができます!

自分に合っているのはこれ!

私がオススメしたいのはdマガジン!理由は、アプリの使いやすさです。
雑誌を見る際に「これはどうやって操作したらいいんだろう…?」と少しも考えなくて良いのが、
本当にストレスフリーで、機械に強くない私にはとても有難かったんです

でも正直、合う合わないは人それぞれだと思うので、自分に合いそうなサブスクを選んでもらえるように
価格、取り扱う雑誌の種類、アプリの機能性・便利さを比較してみました!

どちらのサブスクが自分に合うか、どちらを試してみたいか、この記事を通じてお手伝いができたら嬉しいです!

一番オススメなのは、無料期間で両方使ってみること!👍
自分の感覚で良いと思った方を最終的に選べたらいいですよね😊

皆さんが快適に雑誌が読めますように、そして良い旅行スポットと出会えますように!それでは良い旅を~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次